MEMO
2025/02/12[Wed]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006/11/08[Wed]
先日の紅葉イラストが好評のようなので花魁(?)日番谷第二段。
篭の鳥=遊女って意味ですしねぇ。
プチ完成版は、ちょっと生々しいのでこっそり続きに。
たいしたことはないんですけども。
あの腹出しカレンダーに比べりゃぁ…。
アレこそこっそり隠したほうがいいんじゃないかと思う。モザイクモザイク(笑)
そんなわけで、見たいヒトだけドゾ。
オマケなパロ小話付です。
かごめ かごめ 篭の中の鳥は いついつでやる
篭の鳥
慰めにと男が小禽を一羽置いていった。
鮮やかな檸檬色の小さな禽は、竹で編まれた小さな篭の中で小首を傾げ傾げ、軽やかに囀っている。
『啼き声が美しいのが君によく似てるだろう』
などと巫山戯た事を言っていたが、なるほどその囀りは確かに美しかった。
狭い囲いの中で愛らしく囀り慰めるためだけに生きる愛玩物。
それはまた己のこと。
この金糸雀のように、飛び方も知らず、囲われた世界の中でただ朽ちていくしかないのだ。
PR
<<バトン!
HOME
冬コミ>>
Category
雑記(666)
絵(92)
オフライン(5)
Archive
201212(1)
201211(1)
201210(4)
201208(1)
201205(1)
忍者ブログ
[PR]